SSブログ

4月30日 0422–泊港・波の上ビーチ・ブルーカフェ [撮影]

0422–泊港
ホテルは「沖縄ゆりかしアーバンリゾート・ハナ」。
泊港はホテルの前です。
早朝散歩をしました。
泊港橋。竜の頭になっています。手すりは胴体。
DSC02400.jpg

DSC02394.jpg

DSC02395.jpg

高い建物がホテルです。
DSC02402.jpg

泊港
DSC02403.jpg

DSC02405.jpg

パイナップルは下から出ていますが、これは木になっています。
スナックパインと言うそうです。
DSC02408.jpg

波の上ビーチ
地元の方達が楽しんでいる小さな浜です。
目の前に高速道路ができていて、観光するようなところではないです。
DSC02413.jpg

公園に、龍柱がありました。

DSC02419.jpg
那覇空港から石垣島空港まで飛びました。
石垣空港と石垣港は離れているのでバスで移動です。
すでにお昼になっていました。
石垣港近くのブルーカフェで昼食です。
DSC02425.jpg

DSC02426.jpg

途中、目についたもの。剥げた、シャッター。
DSC02429.jpg
雑草
DSC02432.jpg
石垣島は帰りに寄ることになっていますので、乗り継ぎだけで
石垣島港からフェリーで、西表島・大原港に向かいました。
DSC02438.jpg

nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月29日 0421–中城城址跡(なかぐすくじょうあと) [撮影]

0421–中城城跡
雨が降り出してきました。
雨女が来ているので、仕方がありません。
 古琉球時代を今に伝える城跡で、300余りある沖縄のグスクの中で、最も遺構が良く残っていることで知られています。城壁は主に、琉球石灰石で切石で積まれており、自然の岩石と地形的条件を生かした美しい曲線で構成されています。その築城技術の高さは、芸術的と言われ、歴史的にも高い評価を受けています。パンフレットより
DSC_5362.jpg
霧が出て来ました。
首里城ではたくさんの観光客がいましたが、ここにはほとんどいません。
DSC02383.jpg

石垣がずっと続いています
DSC_5305.jpg
ここの石垣には3種類の石積みがあるそうです。
野面積み、布積み(豆腐積み)、あいかた積み(亀甲みだれ積み)
DSC_5313.jpg

これからの作業のため番号をつけられた石が並べられていました。
DSC_5327.jpg

DSC_5333.jpg

DSC_5337.jpg

DSC_5350.jpg

DSC02387.jpg

DSC02389.jpg
飛行機が飛ぶのを撮ろうということで、かでな道の駅へ行きましたが、飛行機は全く飛びませんでした。
  

nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月28日  0421–沖縄・識名園 [撮影]

0421–沖縄
識名園に行く苗にテレビ「ちゅらさんの」撮影場所のか石畳を見に寄りました。
DSC_5264.jpg

にゃんこも出てきてくれました。
DSC_5270.jpg

DSC_5277.jpg


識名園

 識名園は琉球王家最大の別邸(41,997㎡)で、王家一家の保養と外国使臣の接待などに利用されました。18世紀の終わりごろつくられ、造園形式は「回遊式庭園」です。識名園の池に浮かぶ島には、中国風あずまやの六角堂、大小のアーチ橋が配置され、池の周囲を琉球石灰石で積み回すなど、琉球独特の工夫が見られます。

 1941年(昭和16年)に国の名勝に指定されましたが、去る大戦によって壊滅的な破壊を受けました。しかし1975年(昭和50年)から20年の歳月をかけ今日のような姿を取り戻しました。1976年(昭和51年)130日、再び国の名勝の指定を受け2000年(平成12年)330日には、特別名勝に指定され、さらに同年122日、ユネスコの世界遺産に登録されました。(パンフレットより)

  この文字をワードで音声入力しましたが、私の発音が悪いのか、とても面白い入力が続き大笑いしました。まず「識名園」と発音すると「すきな俺」とほほほほ・・・・

雨が降り出しました。
DSC_5283.jpg

DSC_5279.jpg

六角堂
DSC_5288.jpg

御殿(うど
DSC_5295.jpg


DSC_5296.jpg


DSC02368.jpg







 

 

 


nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月27日  0421–首里城・玉陵 [旅行]

0421–羽田から2時間。天気予報は晴れ。
旅行会社のパンフレットには「沖縄の天気は変わりやすいので、念のため雨具をお持ちください」と書いてありましたので、念のため持って行きました。
案の定降られました。
首里城は観光客でとても混雑していました。
「たくさんの立派な門を通りました。
みんな似ていたので、どれがどれだかわかりません。
DSC02345.jpg
DSC02343.jpg
首里城を出て、「玉陵」へ寄りました。
タマウドンと読むそうです。
私たちの耳には玉うどんと聞こえました。
玉陵(たまうどぅん)は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれ、第二尚氏王統の陵墓となりました。 墓室は三つに分かれ、中室は洗骨前の遺骸を安置する部屋で創建当初の東室は洗骨後の王と王妃、西室には、墓前の庭の玉陵碑に記されている限られた家族が葬られたそうです。パンフレットよりDSC_5238.jpg
DSC_5239.jpg
DSC_5241.jpg
DSC_5251.jpg
DSC_5257.jpg
東の御番所
DSC_5248.jpg

たにわたり
DSC02375.jpg
DSC02376.jpg
 

nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月26日 0421-沖縄 [撮影]

0421ー沖縄
 沖縄に対してそれ程感心を持っていたわけでもないのですが、成り行きで、参加する事になりました。
フライトが早いので、最寄りの駅から出ている高速バスに乗りました。
集合時間より早めにつくので、羽田で朝食を撮ることにしました。
出掛けるまで何かと忙しくしていたので、ホッとする間もなく那覇空港に到着しました。
ハイビスカスの花があちこちに咲いて居ます。
名札にはブッソウゲと書いてありました。
DSC02336.jpg
DSC02362.jpg
沖縄らしいのはこんな風景。
守礼門の前で撮影をしていました。
DSC_5230.jpg
首里城の門番さん?かな。
DSC_5202.jpg
瑞泉門
観光客が多いです。やっといなくなったところを一枚。
DSC_5216.jpg
ガジュマルの木があるのはやっぱり沖縄という感じがします。
DSC02354.jpg
DSC02357.jpg
又又今回も雨で下。すっかり雨女が定着したようです。
この日は降りっぱなしでしたが、変化が激しくて、降ったり照ったり、天気予報は当てになりません。

nice!(49)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月24日 お留守番のナナとクウ [雑感]

 
4月24日
ご訪問ありがとうございました。
21日〜24日まで撮影旅行で沖縄に行き
留守をしております。
IMG_0808.jpg

nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月23日 カラスノエンドウ−2 [花]

4月23日
ご訪問ありがとうございました。
21日〜24日まで撮影旅行で沖縄に行き
留守をしております。
カラスノエンドウ5.jpg

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月22日 スズラン [花]

4月22日
ご訪問ありがとうございました。
21日〜24日まで撮影旅行で沖縄に行き
留守をしております。
スズラン3.jpg

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月21日 カラスノエンドウ [花]

4月21日
ご訪問ありがとうございました。
21日〜24日まで撮影旅行で沖縄に行き
留守をしております。
カラスノエンドウ2.jpg

nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月20日 0417-ハナミズキ・フジ・ツルミゾソバ [撮影]

0417- 朝散歩です。
ハナミズキが満開です。
DSC02300.jpg
DSC02301.jpg
DSC02302.jpg
DSC02303.jpg
DSC02304.jpg
DSC02306.jpg
DSC02308.jpg
桃の花も葉っぱが出てきていました。
DSC02309.jpg
DSC02310.jpg
DSC02312.jpg

石垣の隙間にたくさん咲いています。
ツルミゾソバ
DSC02314.jpg

nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。