SSブログ

7月2日 0630-雨の横浜散歩 [フォト散歩]

0630-困るほどの雨ではない物の、ずっと降っていました。
開港記念広場
DSC08335.jpg
横浜開港資料館の中庭
DSC08325.jpg
獅子頭共用栓とプラフ溝 案内板より
 この共用栓は、日本最初の近代水道となった横浜水道(明治1820)創設時市内各所に配置されていたものである。当時家屋内に蛇口を引く例は少なく路頭の共用栓から水の供給を受けるのが一般的、創設期600基がイギリス・グレンフィールド社から輸入された。また水受け石は山手の坂道など居留地時代の道路側溝に使用されていた石材を再利用した。
近寄ったらいきなり水が出て来ました。
下の踏み石がセンサーになっているようです。
DSC08327.jpg
DSC08329.jpg
神奈川県庁を中心に横浜三塔が見える場所です。左右に小さく入りました。
以前は足元に立ち位置を示す案内がありましたが、今回はありませんでした。
DSC08321.jpg
開港広場前の交差点、桟橋に行くところにありました。昔はここから海だったのかなと〜〜〜〜。
DSC08340.jpg
BLUE BLUE YOKOHAMA
DSC08342.jpg
DSC08343.jpg
DSC08346.jpg
桟橋入り口
DSC08348.jpg
中華街
 広東名菜「隆蓮」(りゅうれん)さんでお昼を食べて、川を渡って、元町方面へ。
DSC04301.jpg
DSC04304.jpg
DSC04305.jpg

nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月1日 0628-五百羅漢寺・目黒不動尊 [フォト散歩]

0628-目黒川
目黒雅叙園を出て目黒川を渡ります。水は緑色をしています。きたないのか、きれいなのか???
この橋、今渡っている橋は「太鼓橋」と言いますが、今はコンクリートの普通の橋です。
DSC08249.jpg
DSC08250.jpg
DSC08254.jpg
五百羅漢寺
DSC08261.jpg
沢山の木造の羅漢さんが展示されていましたが、撮影禁止でした。
パンフレットを写しました。
DSC08307.jpg
本堂 
DSC08258.jpg
羅漢寺にあった、「羅漢茶屋」で昼食を取りました。
目黒不動尊はここから緑の散歩道を通って、すぐです。
道路にはめ込まれていた案内板です。
DSC08262.jpg
不動尊の参道。毎月28日には縁日が開かれるそうです。
DSC08263.jpg
目黒不動尊 龍泉寺
DSC08272.jpg
DSC08276.jpg
水掛不動 
DSC08271.jpg
3時になった時、お坊様が並んで本堂に向かわれました。
DSC08287.jpg
DSC08292.jpg
DSC08299.jpg

nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月30日 0628-目黒から雅叙園へ [フォト散歩]

をを0628-目黒駅を降りて小雨の中を歩きました。
行人坂
江戸時代に「梅が茶屋」という富士の展望で人気の茶屋があったそうです。
DSC08219.jpg
途中左手に、八百屋お七所縁の大円寺があります。
DSC08221.jpg
DSC08231.jpg
境内には五百羅漢が並んでいます。
DSC08222.jpg
とろけ地蔵
「江戸時代。品川沖で漁師の網にかかって出現された地蔵尊です。庶民の悩みを解消して下さる信仰があります」と石碑に書かれていました。
DSC08224.jpg
DSC08227.jpg
DSC08228.jpg
坂を下って、雅叙園によりました。
入り口ローターリーにあった、「お七の井戸」
DSC08233.jpg
雅叙園のなかの展示物です。
DSC08234.jpg
DSC08240.jpg
雅叙園の有名な女子トイレです。
入り口
DSC08247.jpg
入り口の壁画
DSC08246.jpg
トイレの天井の絵
DSC08244.jpg
こんな橋を渡った先に3つあるのがトイレです。中は普通の様式です。
橋の左手が手洗い場。竹柵の中は池です。
DSC08245.jpg

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月29日 0628-雨のミッドタウンから六本木一丁目へ [フォト散歩]

0628-ミッドタウン
富士フォトへ写真展を見に行きました。
富士フォトはまだ閉まっているし、雨だったので、ミッドタウンの屋根の下へ。
DSC08186.jpg
DSC08192.jpg
写真展は意見後、ミッドタウンから六本木交差点方面に
DSC08193.jpg
桧町公園の脇を通りました。雨でアジサイがきれいでした。
DSC08201.jpg
DSC08204.jpg
DSC08207.jpg
六本木一丁目近くで、都会の水たまり。
DSC08211.jpg
シェア用の自転車でしょうか?
DSC08214.jpg
DSC08215.jpg
DSC08216.jpg
DSC08217.jpg
小雨が降っていましたが、雨の中の町歩きもいい物です。

nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月27日 0625-野沢温泉-2 [フォト散歩]

0625-ホテルで街中を紹介いただいて40分程度の町歩きを紹介して戴き、地図を片手に廻りました。
坂の街で登ったり降りたり、結構疲れました。
街中にはあちこちに木造道祖神がありました。
DSC08158.jpg
DSC08159.jpg
外湯の一つ 「麻釜の湯」
DSC08126.jpg
裏道の風景
DSC08131.jpg
古い建物の中にこんなおしゃれなところも
DSC08132.jpg
DSC08133.jpg
途中にあった奈良屋旅館。
趣のある建物で、年代を感じる素敵な建物でした。
撮影しているとそれを2階から見ていた方が、降りてきて下さり、パンフレットを下さいました。
のれんの中を見せて戴いて写真を撮らせて戴きました。
泊まってみたいところでした。
DSC08137.jpg
DSC08138.jpg
DSC08139.jpg
ふるさとの湯
まわりは公園になっていました。
DSC08144.jpg
野沢温泉の湧き出ているところでした。
DSC08149.jpg
DSC08152.jpg
「大湯」
野沢温泉には外湯が13点在して、村の人達が守っています。
料金はかかりませんが、お賽銭箱にお気持ちを入れるようです。
この場所は野沢温泉のシンボルみたいで、真っ先に紹介してくれました。
温泉街の中心にあって、とてもきれいな江戸時代風の建物で目立ちました。
DSC08167.jpg
お風呂には入りませんでしたが、中をのぞかせて戴きました。
丁度一人上がって中には誰もいませんでしたので撮影させて戴きました。
天井が高いです。
DSC08163.jpg
湯船は二つ。窓の明かりを写していました。
出るとき、どやどやと4人の女性グループがが入ってこられました。
DSC08165.jpg
店先の道祖
DSC08150.jpg
DSC08151.jpg

nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月26日 0625-野沢温泉 [フォト散歩]

0625-東京から北陸新幹線はくたか565金沢行きで、飯山まで直通。
ちょっとおしゃべりしている内2時間半でつきました。
飯山駅前からバスに乗り換え、野沢グランドホテル行きに乗り換え40分ほど終点のグランドホテルに着きました。
今日のお泊まりは野沢グランドホテルです。
お部屋の窓からみた温泉街。
DSC08104.jpg
野沢グランドホテル
DSC08106.jpg
道祖神まつり
木造道祖神が町角のあちこちにあります。縁結びの神・子宝の神とも言われレいるようです。
DSC08105.jpg
温泉街のあちこちに色々な花がありました。
DSC08107.jpg
DSC08115.jpg
DSC08134.jpg
DSC08124.jpg
DSC08146.jpg
バス停近くの「真湯」
DSC08112.jpg
あちこちのポストがやけに目につきます。
DSC08113.jpg
DSC08114.jpg
がらくたを集めて造られたオブジェ。とてもセンス良く造られていました。
DSC08116.jpg
DSC08120.jpg

nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月23日 0619-ブーゲンビリア 熱海 [フォト散歩]

0619-ブーゲンビリア
紫の花ジャカランダを見に行って、その帰りにバス停に向かうと糸川に沢山のブーゲンビリアが咲いていました。
岸から川の中に垂れ下がるように咲かせていて、とてもきれいでした。
小さな階段から川に下りられるようになっていて、下から見る方が、逆光で素晴らしいです。
DSC04262.jpg
DSC04274.jpg
DSC04280.jpg
DSC07870.jpg
DSC07872.jpg
DSC07875.jpg
ギンバイカ
DSC07817.jpg
サンゴシトウ
DSC07842.jpg
熱海駅から裏通りを下っていきました。坂と階段です。
DSC07813.jpg
階段の上から、海岸が見えてきました。
DSC07815.jpg
何時もバスに乗っているので気にしていなかったのですが、すごい急斜面なのにビックリしました。

nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月22日 0619-ジャカランダ 熱海 [フォト散歩]

0619-熱海に、いつからかジャカランダの花が咲くと聞いて、行って見たいと思っていました。
木はまだ小さく、外国の様な感じではない物の、始めて見る花で感激しました。
外国では花が先に出て、葉は後から出てくるようですが、日本では葉も一緒にでてくるようです。
気温の違いでしょうか。
DSC07824.jpg
DSC07833.jpg
DSC04243.jpg
DSC07839.jpg
DSC07852.jpg
DSC07847.jpg
花はノウゼンカズラの様な形です。
DSC04248.jpg
貫一お宮の像もバスから見ていましたが、近くで見るのは何年ぶりでしょうか。
DSC07836.jpg
DSC07835.jpg

nice!(42)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月12日 0508-全国都市緑化よこはまフェア 里山ガーデン [フォト散歩]

0508-全国都市緑化よこはまフェアの1つとして開催されている「里山ガーデン」に行ってきました。
よこはま動物園ズーラシアのお隣です。
鶴ヶ峰駅、三ツ境駅、中山駅から「よこはま動物園ズーラシア北門」行き、終点下車。〜6/3まで
私は三ツ境から行きましたが、本数が少なく大変混んでいました。
入場料はなし。ありがたいです。
入り口から木道を真っ直ぐ行くと「花の見晴らしデッキ」があります。そこから全体が見渡せます。
デッキのすぐしたではパンジーの手入れをする人がいました。今日は暑かったので大変です。
DSC06177.jpg
ペチュニアですね。
DSC06188.jpg
DSC06190.jpg
DSC06192.jpg
 ソフトをかけて。
DSC03434.jpg
DSC06202.jpg
DSC06203.jpg
DSC06209.jpg
DSC03423.jpg
DSC06212.jpg
DSC06217.jpg
DSC06220.jpg
DSC06224.jpg
DSC06226.jpg
DSC06234.jpg
DSC06236.jpg

nice!(48)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月9日 0406- サクラをもとめて一回り-2         [フォト散歩]

0406-北部公園

清水寺公園(清水寺というお寺はありません)の龍峰寺の裏の駐車場の横の坂を下っていき、喫茶店の前を通り抜け、真っ直ぐ住宅地を通り過ぎて広い通りに出ました。通りを横切って国分緑苑自治会館を右に見てゆるい坂を左カーブで登って行きます。右側に刃いる道のに入る道3本目の通りを右に曲がって、更に右に住宅の裏側に行くと下りの急坂があり広い通りに出ます。
その一本先が目久尻川です。
目久尻川沿いに北部公園まですぐです。

昨日より大分開花が進んでいました。
DSC04888.jpg

DSC03157.jpg

DSC03171.jpg

DSC03197.jpg

DSC03228.jpg

DSC03217.jpg

DSC03240.jpg

DSC04899.jpg

バス通りのガードレールの下の隙間にスミレが沢山咲いていました。
DSC04900.jpg

北部公園の「産川橋」から通りを上っていくと相鉄線の「かしわ台駅」につきます。




nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。