SSブログ

5月21日 0519-イタチハギ(海老名SA) [朝さんぽ]

海老名SAの周りには朝さんぽで何度も行っていましたが、イタチハギは知りませんでした。
海老名大好きのグループFBでアップされていた方がおられて初めて知りました。
早速今にも振りそうな曇り空でしたが、降ってはいなかったので、傘持ってでかけてみました。 
0519-イタチハギ(海老名SA)
SAの下り入り口側に登ってきました。左上がSA.右下はクリーンセンター。
DSC03821.jpg

この道を登っていきます。右側が、SA.
裏口から出たところにある駐車場。
DSC03834.jpg

イタチハギ(クロバナエンジュ)
SAのフェンス沿いに植えられていました。
イタチハギと言うそうです。今まで全く気が付きませんでした。
時期が違っていたのでしょうね。
ネットでの説明
イタチハギは北米・メキシコ原産の落葉低木。マメ科の窒素固定能力に着目され、治山回復や工事で発生した法面(のりめん)などの緑化に植栽されている。法面の樹林化が奨励され一時流行したが、その後郷土種の利用が奨励されたこともあって、最近はやや少なくなったように思われる。高さ数mに生長する。羽状複葉であり、小葉は5~10対。5月の終わり頃から6月にかけ、暗紫色の花序を形成するが、遠目にはほとんど黒褐色にみえることから、クロバナエンジュの別名もある。
 荒れ地には野化していることがあるが、比較的おとなしく、ハリエンジュほどは問題を引き起こさないのではないかと思うが、安易な外来樹種による緑化は考え物である。高さ数mになり、直立する力が弱いので、狭い山間の道路などでは幅員が狭くなり、交通の障害になることもある。

DSC03822.jpg

DSC03826.jpg

DSC03829.jpg

下り海老名SAの裏から入ったところ。
昔は中で、上りと下りの行き来ができましたが、トラックがきっぷを交換するなどのトラブルが有り、今はいききできません。
DSC03831.jpg

ツバメの親が餌を運んできていて、にぎやかでしたが、親が飛んでいってしまうとみんな首を引っ込めて、静かになってしまいました。
DSC03832.jpg

高台にありますので、畑の向こうはいつも散歩している国分寺台です。
DSC03833.jpg

帰りはこの道を降りていきます。初めて通ります。
DSC03835.jpg

右側は畑です。
DSC03836.jpg

我が家に帰るには東名を越えます
DSC03837.jpg


バス停前のお宅の気になる花。
先日も写しましたが、またカメラ向けてしまいました。
セントーレア  シルバーフェザー(宿根ヤグルマソウ)
DSC03819.jpgDSC03820.jpg

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月20日 庭に咲いた花 [庭の花]

庭に咲いた花
ナニワイバラ(4/16)
DSC01712.jpg
マーガレット(4/17撮影)
DSC03912.jpg

シラユキゲシ(4/17)
DSC03915.jpg

ミヤコワスレ(4/19)
DSC02191.jpg

タツナミソウ(4/21)
DSC02294.jpg

すずらん(4/25)
DSC01722.jpgDSC01723.jpg
サンクエール(5/11)
DSC01815.jpg

サラバンド(5/11)
DSC01825.jpg

ホタルブクロ(5/16)
DSC03696.jpg

八重ドクダミ(5/16)
DSC03703.jpg

クロタネソウ(ニゲラ)(5/17)
DSC03725.jpg

こんな風船ができます。
DSC03728.jpg


nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月19日 0518-ヤマボウシ [朝さんぽ]

どんよりした、雨が振りそうな空です。
0518-ヤマボウシがまだ咲いています。
いつも通るお宅に咲いている花なのですが、あざみの様な違うような?
今日名前を確認することができました。

セントーレア シルバー フェザー(宿根ヤグルマソウ)
DSC03734.jpg

DSC03736.jpg

散歩道に咲く キンケイギク
DSC03744.jpg

目久尻川
DSC03745.jpg

今日はかもが一匹だけいました。
DSC03753.jpg

キンケイギク
DSC03757.jpg

ヤマボウシが咲く散歩道。お魚を釣っている方がいました。
見ている間に2匹釣り上げました。小さいお魚でした。鮎だそうです。
DSC03775.jpg

DSC03776.jpg

ヤマボウシがまだまだ満開です。そのうち赤い実がなります。
DSC03778.jpg

DSC03795.jpg

DSC03799.jpg

DSC03805.jpg


サクランボ 黒い実になってきました。
DSC03809.jpg

新武者寄橋のたもとに咲くゼニアオイ。
DSC03811.jpg

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月18日 0516-貫抜川沿いにあるセンダン [朝さんぽ]

令和3年5月16日、海老名市でもワクチンの予約が開始されました。
早速つないで、予約できました。良かったです。
2階に行って、できた!って聞くと、「まだメンテナンス中」だよってのんびりなこと言ってました。
始まったらすぐログインするためメンテナンス中の時から開いていたようで、「つなぎ直さないといつまでもメンテナンス中のままだよ」って言うと慌ててつないで、無事予約がすみました。でも同じ時間が予約できなくて2時間後の予約になりました。でも良かったです。
0516-貫抜川沿いにあるセンダン
センダン
DSC03638.jpg

DSC03640.jpg

DSC03644.jpg

マリーゴールド 品種改良されているのでしょうね。ものすごく大きいです。
DSC03654.jpg

DSC03667.jpg

ブラッシノキ
DSC03681.jpg

PCが壊れて、今まで20年ほど編集していたクラブの新聞が作れなくなり,ソフトも高額なので、いつまで作れるかわからないので、買うのは躊躇しています。
そこで、Officeに入っているPowerPointを使ってみました。
まだなれないので、もっと色々使えるかもしれませんが、結構お利口さんで、手間はかかりますけどなんとか使えることがわかりました。
慣れればもう少しうまくできると思いますが、だいぶ手こずりましたが出来上がりました。
とりあえずホッとしています。
住所録は「宛名職人」の新しいのを購入して年賀状とクラブ会員だけは入力しましたが、その他はまだです。どこに保存されているのかがわからないので、古いデータが見つかりません。
HDのどこかにあるのですけどね。

nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月17日 0516-大谷水門の朝さんぽ [朝さんぽ]

0516-大谷水門の朝さんぽ
途中の垣根の咲いていたバラ
DSC03578.jpg

見事なバラです。
DSC03580.jpg

DSC03581.jpg

アマリリス
DSC03583.jpg


ヘラオオバコ
DSC03588.jpg


海老名の今朝の空。どんより。
DSC03589.jpg

ブルーサルビア
DSC03599.jpg

ムシトリナデシコ
DSC03601.jpg

ヒルザキツキミソウ
DSC03603.jpg

ツルバラ
DSC03605.jpg

森の楽校、三日月地の花たち。
DSC03608.jpg

その横を流れる貫抜川放水路。
DSC03609.jpg

チドリソウ
DSC03611.jpg

シモツケ
DSC03612.jpg

ハナアオイ
DSC03613.jpg

DSC03616.jpg

ヤグルマソウ
DSC03625.jpg

シナダレスズメガヤ
DSC03627.jpg


貫抜川沿いのアザミ
DSC03628.jpg

DSC03637.jpg


nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月16日 0515-城山公園のバラ [朝さんぽ]

0515-城山公園のバラ
城山公園の入り口と言っても裏ですが、キショウブが咲いていました。
DSC03509.jpg

DSC03511.jpg


田んぼには鴨が2匹いました。
DSC03519.jpg

城山のバラ園
DSC03520.jpg

DSC03521.jpg

カーディナル
DSC03522.jpg

ラクエン
DSC03523.jpg

DSC03524.jpg

DSC03525.jpg
DSC03528.jpg


シウン
DSC03535.jpg
DSC03543.jpg

DSC03545.jpg


クリスチャンディオール
DSC03550.jpg

DSC03553.jpg

ブルーリバー
DSC03557.jpg

nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月15日 0512-堀之内方面の朝さんぽ [朝さんぽ]

海老名市でもやっとワクチン接種の案内が届きました。予約が5月17日からだそうです。
 0512-堀之内方面の朝さんぽ
バラがきれいな時期です。
DSC03452.jpg

DSC03499.jpg

ノコギリソウ
DSC03455.jpg

収穫していました。
DSC03454.jpg


横須賀水道みち沿いに咲く紫陽花が去年も丸坊主になりましたが、今年もすごいです。
DSC03456.jpg

もうすぐ軸だけになります。
どこ見ても虫らしきものはいないのですが。DSC03457.jpg


見つけました。こんな虫でした。毛虫ではなく青虫ですね。小さいです。
調べてみるとアジサイハバチの幼虫だそうです。
DSC03376.jpg
帰ってきてから庭の紫陽花を見てみると裏の隅にあるアジサイが穴だらけで、小さい虫がついていました。退治しましたが、どうなりますか。葉が穴だらけでかっこ悪いです。

ゼラニューム
DSC03459.jpg

桜の木だと思っていたのですが、今日見ると銅葉です、桜の銅葉ってあるのでしょうか?
桜だったら以前撮った写真があるかと探してみたのですが、ありません。樹の下に菜の花が咲いているのはあるのですが、桜ではないのか?
これから注目の木です。
DSC03463.jpg

DSC03462.jpg

ガマノホ
DSC03467.jpg


ハハコグサ
DSC03469.jpg

マツヨイグサ 背が低い地面に近くで咲いています。こんな種類でしょうか?
DSC03472.jpg

ムシトリナデシコ
DSC03478.jpg

DSC03481.jpg

DSC03483.jpg

目くじり川のオオキンケイギク
DSC03484.jpg

DSC03486.jpg

DSC03496.jpg


サクランボ
DSC03488.jpg

オニグルミの実
DSC03491.jpg

DSC03492.jpg

DSC03493.jpg


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月14日 0511-緑道の朝さんぽ [撮影]

0511-緑道の朝さんぽ
ヤグルマアザミ?
DSC03347.jpg

カルミア
DSC03349.jpg

バラ
DSC03354.jpg

DSC03360.jpg

畑のウネ
DSC03361.jpg

カリフラワー  とても大きな葉です。
DSC03363.jpg


ナガミヒナゲシ
DSC03367.jpg

DSC03371.jpg

オルレア
DSC03377.jpg

シラン
DSC03383.jpg

フランネルソウ
DSC03385.jpg

セイヨウミソハギ?
DSC03387.jpg

DSC03407.jpg

チェリーセージ
DSC03390.jpg

ヤマアジサイが咲き出しました。
DSC03403.jpg
ヒペリカム
DSC03412.jpg

ワトソニア
DSC03433.jpg

ゼラニューム
DSC03435.jpg

シランとコバンソウ
DSC03437.jpg

窓辺のバラ
DSC03442.jpg

フレンチラベンダー
DSC03444.jpg

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5 月13日 0511-アイロンの修理 [雑感]

0511-アイロンの修理
だいぶ前に買って使っていたT-falのアイロンのコードの付け根のところから火花が出ました。よく見るとねじれて、皮が向けてきてショートしています。
DSC07552.jpgDSC07561.jpg
その他は何事もなかったので、皮が向けたところを絶縁テープで巻けば使えるなと思っていたのですが、その絶縁テープが見つかりません。
そんなとき、ブログの広告にスチームアイロンが表示されてきました。私のアイロンが壊れたのを知っているかのようです。なんだか不思議でしたが、高島屋の通販で、それを買いました。コードレスタイプで良さそうでしたが、使い勝手が悪く、使うたびにきちんと載せないと充電しないので、結構面倒です。
DSC03451-2.jpg
今まで使っていた壊れたアイロンが、使いやすかったのを思い出し、コードの付け根だけなので、T−falの HPから修理に出しました。
連休が入って、そのままになっていたのですが、連休明けに電話がかかってきました。
検査の結果、コード以外にも、温度が高くなる現象が見られるとのことで、新しい商品を送るということでした。今回は無料だとのことで、なんだか申し訳ないような得した気分です。
そのアイロンが今日届きました。修理代もなしで新しいのと取り替えてくれました。
この時代、無料なんて信じられないですが、ラッキーでした。
DSC03448.jpg

nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月12日 0510ー杉久保方面の朝さんぽ [朝さんぽ]

0510ー杉久保方面の朝さんぽ
今日は南方向に行ってみました。
シャクヤクとカラー
DSC03315.jpg

DSC03318.jpg

シュロかな?
DSC03320.jpg

海老名SAの下りの外の道を歩きました。高台なので、下にゴルフ練習場と杉久保サンパルクが見えます。
DSC03321.jpg

善教寺。ここを左に曲がり真っ直ぐ行くと豊受大神。
DSC03324.jpg

途中のヒルザキツキミソウ。
DSC03326.jpg

豊受大神神社。この前を右に行きました。
DSC03328.jpg

途中のおしゃれな窓辺の家。
DSC03329.jpg


電信柱の下のアカバナユウゲショウの白。DSC03331.jpg

畑に咲いていた、ケシ。
DSC03334.jpg

今咲いたばかりのようです。蕾の皮がまだついています。
DSC03335.jpg

DSC03336.jpg

とても大きなつるバラの木です。ここを先日は右に下ったので、今日は左に登っていきました。
DSC03339.jpg

小さな神社。見覚えがあります。以前来たことがあります。
ここを登ると農大前よりだいぶ手前のバス停だったので、少し先まで行きました。
DSC03341.jpg

ユッカの花
DSC03342.jpg

ナガミヒナゲシ
DSC03344.jpg


フウリンソウ と奥のは アストロメリア
DSC03346.jpg
海老名市では高齢者のワクチン接種券の送付が10日から始まりました。予約受付は17日からです。他県のようにまたパンクするなんてことないでしょうね。わかりません。

nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。