SSブログ

2月15日 古いPL [撮影]

2月15日 古いPL
カメラを買い替えた。
古いカメラは処分。
で、前のレンズの口径は77mm だったので、フィルターは77mmをいろいろ用意していたが、今度のカメラのレンズは67mm。
昔使っていたコンタックスのレンズが67mmなので、古いPLの67mmがあったので、使ってみた。
DSC02432.jpg
昔は言わなかったが、最近の先生は「PLは生物だから古いものはだめだ」と言っていた。
それを信じていたのだが、何十年も前のフィルムの頃のPLが、使えた。
でも新しいものだともっときれいに映るのかもしれないけど。
バードバスの水面。PL off
DSC_0150.jpg

PL on
DSC_0149.jpg

PL off   椿の葉のてかり。
DSC_0157.jpg

PL on
葉のテカリは消えた。
DSC_0158.jpg

役にはたっているようだ。


ところで私はこんな物を持っていたのだ。
ステップアップリング。77mmnのフィルターを67mmのレンズに付けるためのもの。
どれにでも使える7段のもので、1000円ぐらいで買った覚えがある。
上から2段つければ77mmのフィルターが使えることに思い出した。
スクリーンショット 2022-02-15 11.34.23.png
DSC02435.jpg
これをレンズに付ける。
物忘れが激しいが、昔のことは思いだせる。

nice!(37)  コメント(4) 

1月25日 貫抜川の朝さんぽ [撮影]

先日羽毛布団のカバーを外したら、布に穴が空いていて、中で羽毛が飛び出していて、カバーの中が羽毛だらけ。
カバーを外したら、部屋中が羽毛だらけになって、大変なことに。
今朝起きてテレビをつけたら、たまたま羽毛の掛け布団の販売をやっていて、とにかくすぐにも必要なので、申し込みました。
すごく安くて、前買ったときの1/3ぐらいでした。
1月25日 貫抜川の朝さんぽ
結構寒かったですが、時間が遅かったので、日が出ていましたので助かりました。
でもカワセミさんは全く姿を現しませんでした。
ワンちゃんを連れた男性も大きなカメラを持ってきていましたが、残念です。
遠いのですが、多分蝋梅のようです。
DSC09828.jpg
サギが飛んできました
DSC09830.jpg

こちらはカワウのようです。
DSC09833.jpg

菜の花が咲き出していました。
DSC09837.jpg

ヒヨドリかな〜。遠くてよくわかりません。
DSC09847.jpg

容量が5GBに達しそうです。
新しくしないとダメかもしれません。

nice!(33)  コメント(0) 

1月22日 半蔵門まで写真展 [撮影]

1月22日 半蔵門まで写真展
JCIIのフォトクリニックへ通っていたのですが、このところのコロナ拡大で、休んでいるのです。
仲間が参加している写真展が開催されているので、一大決心をして出かけました。
仲間には私達の写真展が12月に開催されたときに来ていただいているので、行く予定をしていました。
オミクロンがこんなに拡大するとは思いませんでしたが、とにかく予定を実行しました。
授業が始まる前に行って、写真展を拝見して仲間に出会って、仲間は授業が始まるので私は帰ってくるつもりだったのですが、先生にご挨拶すると「見ていけば」と言ってくださったので、皆さんの作品を見せていただき、結局最後まで授業に参加してしまいました。
久しぶりに仲間と出会ってなんかまた教室に戻りたいなと思いました。

コロナ早く下火にならないかな〜
DSC05306.jpg
今日出かけるときに
駅のホームでロマンスカーの特急券を買おうと思ったら、チャージになっていて、買えません。しばらく待っても変わらないので、駅員さんに聞いたら、発車の15分前から発売になるそうで、今までそんなことなくて、早くても買えたのですが。
海老名駅まで出るバスとの連絡が悪く、少し早めに着いているので、待っていればよかったようです。
ちょっと慌てちゃいました。
年寄りはこういうときパニックになって、焦っちゃうんですよね。
それに気を取られていると、今度はきっぷどこへしまったか見つからない。
普通はパスモでタッチで、きっぷを持つことが少ないので、すぐどこかえ入れてしまって騒ぎます。
やだやだ。
DSC09785.jpg


DSC09786.jpg
帰ってきてから息子とラインで話していて、「こんなときに出かけるのは非常識だ、不要不急の県間移動は自粛でしょ!!」と叱られました。
最もです。ふ〜。

nice!(38)  コメント(0) 

1月18日 貫抜川の朝さんぽ [撮影]

1月18日 貫抜川の朝さんぽ
今朝はそれほど寒く感じませんでした。
水量の少なくなった貫抜川ですので、カワセミがきていました。
目の前でおさかなゲットしてそのまま飛んで行ってしまいました。
しばらく待ちましたが、戻ってきませんでした。
そばで鴨さんも食事中。
DSC05298.jpg


小さなおさかなを咥えています。DSC05299.jpg


DSC05304.jpg


DSC05307.jpg

DSC05312.jpg

コサギは片足立ちです。
DSC05315.jpg

nice!(33)  コメント(0) 

1月5日 丸ボケを星に。 [撮影]

朝散歩は暮れから休んでいます。
寒いので、家で、カメラのいたずらです。
1月5日 丸ボケを、星にしてみました。
DSC05510.jpg
一箇所に集まると向こうに紫陽花が咲いているようです。
DSC05518.jpg

いま花がなくてまたまたスイセンです。
DSC05526.jpg

DSC05531.jpg

黒ベコさんと一緒に撮りました。
DSC05563.jpg

DSC05567.jpg

nice!(28)  コメント(8) 

1月3日 水仙のハートのボケ [撮影]

今朝は0度。
でも、霜柱は全く出ていませんでした。
結構寒くないと出ないのですね。


1月3日 水仙のハートのボケ
暮れにおかたずけした時に昔作った、ハートのカードが出てきたので、やってみました。
自分で作ったのに、まえにどう使ったのか忘れています。
あまり綺麗に出ません。
またやってみます。
DSC05498.jpg

DSC05484.jpg

DSC05477.jpg

DSC05509.jpg



nice!(30)  コメント(6) 

12月14日 1212–城山公園 [撮影]

1212–城山公園
城山公園にはとても綺麗な紅葉の木があります。何度か行ってみたのですが紅葉が遅く、やっと綺麗な紅葉に出会えました。
目久尻川から階段を上っていくと黄色いのが見えてきます。もみじではないですが、暗いところから見るので綺麗です。
DSC09488.jpg
公園の主?ニャンコが2匹。
慣れているようですが、私とは初めて。ちょっとビビって居ます。
DSC09489.jpgDSC09491.jpg
DSC09495.jpg

一番大きな木は少し遅い感じです。
でも下に入ると綺麗でした。
DSC09498.jpg

DSC09508.jpg

ここの紅葉は重ならないで、平たく一枚に咲くので、大好きです。
DSC09519.jpg

降り口にある竹林
DSC09532.jpg

DSC09535.jpgDSC09536.jpg

nice!(30)  コメント(0) 

12月13日 1208–一碧湖 [撮影]

夜は激しい雨が降りました。
早朝撮影はどうなることかと思っていましたが、なんとか小降りになってきたので出かけました。
1208–一碧湖
雨の中の撮影になりましたが、紅葉は綺麗でした、
DSC04971.jpg

DSC04975.jpg


ビニール傘の上に散ってきたもみじ。最後までくっついていました。DSC04983.jpg

DSC05273.jpg

DSC05277.jpg

DSC05281.jpg

DSC05310.jpg

DSC05330.jpg

DSC05338.jpg

DSC05341.jpg
最初に日に撮影した「舞磯浜」の朝景を消去してしまったばかをやりましたので、家に帰ってきてからその復元に追われました。
「復元ソフト無料ダウンロード」に釣られインストールしました。
うまく復元できて、良かったと思っていましたら、保存ができません。
そこで、購入の案内が出てきました。
購入しないと保存ができないようでした。
13,000円程かかりました。それでも無事表示できたので良かったです。
全く歳はとりたくないものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
斗夢さんへ
こんなのですが。
DSC09540.JPG

nice!(32)  コメント(0) 

12月12日 1207- 不動橋から [撮影]

1207- 不動橋から
湯ヶ島ゴルフクラブ近くの不動橋から見た紅葉
三脚も重たいので、小さいのを持って行ったのですが、なおさら使いにくく、低いので腰を曲げなくてはならなくて、大変でした。
しばらく使ってないということは手際が悪く、もたもたしました。
土手を降りたりは、極力避けました。我慢我慢。
老化を目の当たりにして情けないですが転ばないよう注意しながらの撮影となりました。
目が悪くなっているので、ボケているようでとてもストレスがかかりました。
DSC05187.jpg


DSC05210.jpg

川に降りると、紅葉と柿が取れるようですが、おりませんでした。
遠くから柿だけ。
DSC05227.jpg

DSC04965-2.jpg
クラブの写真展が始まります。
去年はできませんでしが、今年は最後の最後で開催にこぎつけました。
元々は、コンタックスクラブ町田支部として発足しましたが、途中コンタックスがなくなり、名前が使えなくなりました。
コンタックスの「こ」と、町田支部の「まち」をとって「こまちフォトクラブ」と変えて継続してきました。メンバーも高齢化して、少なくなりました。
写真展はがき.JPG

nice!(31)  コメント(2) 

12月11日 1207-旭滝 [撮影]

前の日、夜になって、部屋で、カメラの画像を見ていて、同じSDカードにその前に行った豪徳寺の画像が入っていることに気がつき、処分したところ、今日撮ってきた舞磯浜の画像まで全て処分してしまい慌てました。
最後に勉強会があって、その時撮影した画像を選んで提出することになっているので、古いのが入っているのも失礼かなと思って、余計なこと考えてしまいました。

なんのために撮影に来たのかわからないです。
1207-旭滝
伊豆市大平にある柱状節理の断面を流れる滝。
DSC05138.jpg

まるで石垣のようです。
DSC05139.jpg

滝の説明看板より

全長105メートルで、6段に折落しており真東を向いていることから、この名がつけられたという。ここは以前、功徳山瀧源寺という伊豆では唯一の普化宗寺院があったが、明治初年に廃宗となり、同寺の本尊・木彫十一面観音菩薩立像と木彫不動明王坐像の二体は県指定文化財となり北条幻庵の菩提寺である金龍院に安置されている。また、尺八の名曲「滝落ちの曲」はこの滝から生まれたと言われている。修善寺町

 

DSC04951-2.jpg

大平神社の裏にその滝はありました。
DSC05178.jpg



nice!(28)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。